歯のトータルサポート 多田歯科医院

駐車場あります(詳しくは拡大マップをご覧ください)

ご予約・お問い合わせはこちらから TEL:072-867-9997
ドクターズ・ファイル 多田一雄院長 当院のドクターがドクターズ・ファイルに掲載されました。

小さな虫歯も検査器で早期発見!虫歯の重症化を防ぎましょう

ご予約・お問い合わせはこちらから TEL:072-867-9997

診療内容

診療内容

虫歯治療

前歯う蝕・臼歯う蝕

虫歯(う蝕)の治療は3つに分類されます。

虫歯が歯髄(神経)にまで達していなければ、樹脂で詰める、もしくは、型どりして金属で詰めます。
治療は1〜2回で済みます。

虫歯が歯髄に達していれば、歯髄を除去することになります。
この場合は、歯髄の処置だけで2〜3回、その後の歯冠修復処置に2〜3回と全部で4〜6回くらいの通院が必要となります。
最終的には、かぶせることになります。(例外的に詰めることもあります)

さらに虫歯が進行している場合は、抜歯となることもあります。

歯の断面・虫歯進行度 ダイアグノデント(虫歯の検査器)

虫歯は小さい時に治療すれば、通院回数も少なくて済みますし、処置後の経過も良好である確率が高くなりますので、是非早期に治療を受けるようにしましょう。
痛くなってから歯医者に行くという受診パターンは決して良いことではないといえます。
当医院では、虫歯の検査器を使用して小さな虫歯を見つけ、早期に処置をするようにしております。

歯の神経の治療の流れ(歯内療法)…歯内療法はこんな場合に行われます
1.歯の神経が残っている場合
1.初期の虫歯(C1〜C2)

初期のむし歯(C1〜C2)→歯の神経を残したまま詰めます(充填)。

2.重症化虫歯(C3〜C4)

さらに重症化(C3〜C4)すると→歯内療法が必要となります。

3.根の長さを測定

歯の神経を取った後に根の長さを測ります(歯内療法の成否を握る重要な処置ですが、なかなか難しい作業です)。

4.神経除去部位の清掃と消毒

歯の神経を取った部分を広げて、清掃と消毒を行います。

5.消毒を繰り返す

根の中に薬を入れて消毒を数回繰り返すこともあります。

6.根管を密封

歯の神経を取った後の根管を密封します。

7.冠をかぶせる

欠損部を金属で補強した後、冠をかぶせます。

2.歯の神経が死んでしまい歯の根の先に感染を起こした場合
1.重症化虫歯(C3〜C4)

むし歯が重症化(C3〜C4)すると→歯内療法が必要となります(充填)。

2.治療した歯が再度痛み出す

以前治療した歯が再度痛み出した場合→歯内療法が必要となります。

3.根の長さを測定

まず、根の長さを測ります(歯内療法の成否を握る重要な処置ですが、なかなか難しい作業です)。

4.神経除去部位の清掃と消毒

汚染された歯の根の部分を広げて、清掃と消毒を行います。

5.消毒を繰り返す

根の中に薬を入れて、消毒を数回繰り返すこともあります(症例によっては長期にわたります)。

6.消毒後密封

消毒が終わった後に根管を密封します。

7.金属の土台を入れる

金属の土台を入れます。

8.冠をかぶせる

冠をかぶせます。